Quantcast
Channel: 眠る開発屋blog
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

「原発危機と『東大話法』」とか

原発危機の際には科学者からまぁ色んな意見が出たわけだけど、「不誠実な立場主義者の言葉」と喝破し、その論理や思考方法に焦点を当てた本。 著者によれば、東大でうまくやるには「底知れぬ不誠実さ」「抜群のバランス感覚」「高速事務処理能力」の3つが必要だとし、そういった環境の中では、以下のような欺瞞のパターン・・・東大話法が見られるという。 自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。...

View Article



Androidクラッシュレポート通知用ライブラリACRAとか

Androidって割とクラッシュしやすい気がして、どうしたものかと調べていたら、 Androidクラッシュレポート通知用ライブラリで、ACRA というのがあった。 ACRA http://acra.ch/ QUICK START では Google Docs へクラッシュレポートを送信する為の方法が書いてあるが、その他にもメール送信や独自サーバへのレポートPOSTが可能。...

View Article

ソースコードより仕様書を欲しがるとか

システムの引き継ぎをお願いすると、たまーになんだけど、仕様書をやたらと欲しがる人達がいる。 「仕様書を見ないと引き継げません」とか。 ソースコードとかDBの中身を見れば分かるだろ、とか思うのだけど。 逆に仕様書がないと内容を理解できないとすれば、それはそれで能力的に不安かなぁ、と。 とは言いつつも、自分も「使ってないファイル」の一覧的なものはあったほうが嬉しいかも。...

View Article

メンテナンスしきれない自社サーバ抱える位だったらレンタルサーバのほうがまだマシじゃないのとか

たまーにあるから不思議。 なんかもうメンテナンスが終了しているようなアプリを載っけていて、セキュリティとか大丈夫なんか、と思うけど、でも自社サーバにこだわるんだよね。 いつかやられちゃうんじゃないの、とか思うけど。

View Article

局所的な修正を受け入れる仕組みとか

ちょっと前だけど、あるWEBシステムで修正変更が相次いだ為、予算が厳しくなったという話を知人から聞いた。 ただ話を聞くとデザインレベルの修正なので、ソース一式渡してしまって、デザイン屋さんに直してもらえばいいじゃない、って思ったけど、 どうやらそういう作りにはなってないというか、デザイン屋さんが手を出し難い感じになっているというか。 結局、どこかが持ち出し気味に修正をかける雰囲気ではあるけれど。...

View Article


お互いに幾ら貰っているか知らないとか

クリエイターコミュニティを運営して感じた、学生さんや新人さんに常識として踏まえて欲しい事 原稿料を公開することの是非についてありますが、ただ相場とかについて何も知らない、知れないとしたら、それはそれで相当立場が弱いよなぁ、とか。 似たような話・・・でもないか。 会社とか組織の話になるけど、 例えば社内WikiLeaksで、全社員の給与をLeakしちゃう可能性について考える...

View Article

経営者マインドとか

「従業員も経営者マインドを持つのが当然」と考える社長に未来はないと思う:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:ITmedia オルタナティブ・ブログ 社員に必要な経営者感覚とは 経営者マインドに「一致する」と「理解する」は結構違っていて、理解することは重要だけど、一致させる必要はないんだよね。 会社からの評価を望むのであれば、という但し書きがつくけど。...

View Article

マイナス効果を与えるとか

「これから始まるプロジェクトが今後ものすごく忙しくなるようなら辞めます」(これから始まることだから忙しくならない計画を立てればいい)とか、「自分は○○しかやりません」(○○だけして下さいという業務命令を誰も出してない)とか言う人がたまーにいたりして、愚痴なんだろうなぁというか、「会社としてもそこまでいて欲しいわけじゃないし、だったらとっとと辞めればいいじゃん」といつも思うんだけど、どうなんだろうね。...

View Article


選挙とか

もうすぐ選挙ってこともあって、色々報道も泡立たしくなってきたけど、 なんか前回と違って、社会福祉重視の主張があまり取り上げられないのは、 やっぱり財源がないと首が回らないとか、主張したところで実現性について「それ嘘でしょ」って見透かされるとか、 まーそういうところなんでしょうか。 産業構造の転換促して、 そうなったらオールドビジネスから人があぶれるだろうから、 再就職の為の社会人教育を充実させて、...

View Article


残業とか解雇とか

もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだ本を思い出した。 「新しい労働社会」とか 1980−90年代の話ですが、残業について、...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live




Latest Images